虫姫さまふたり攻略

アーケードで稼働しているSTG「虫姫さまふたり」のオリジナルモード、生き残り重視攻略です。
稼ぎはほとんど考えておりませんのでご了承ください。


Ver.1.5について
現在「虫姫さまふたり」はVer.1.5という新バージョンに切り替わっており、全体的に難易度が低下しています。
・タイトルの下に「Ver.1.5」と表記がある
・モードセレクト時に「Ultraモード」がある
これらがVer.1.5であることを見分ける方法です。
初期バージョンとVer.1.5では大きく違う部分もあるので、本攻略では以前からあった初期バージョンの攻略もそのまま残し、Ver.1.5での大きな変更点は新たに追記、という形をとっています。
弾数の低下、弾速の低下などは細かい変更点として、書いていないこともありますがその点はご了承ください。



■操作
 □レバー
 □Aボタン
 □Bボタン
 □Cボタン
■アイテム
 □パワーアップ
 □ボム
 □琥珀
 □1UP
 □MAXパワー
■キャラとショットタイプ
 □レコ+ノーマル
 □レコ+アブノーマル
 □パルム+ノーマル
 □パルム+アブノーマル
 □自機スピードまとめ
■ステージ攻略
 □ステージ1
 □ステージ2
 □ステージ3
 □ステージ4
 □ステージ5




■操作
操作は筐体のインストで参照できます。
レバー+3ボタンのオーソドックスな操作です。

 □レバー
レバーを倒した方向に自機が移動します。
説明不要なほど、ゲームセンターではポピュラーなインターフェースです。
様々な持ち方が出来るので、自分の使いやすい持ち方にしましょう。

 □Aボタン
Aボタンを押すとショットを撃ちます。
ボタンを連打することでショットを連射します。
ショット使用時は移動が高速移動になります。弾を大きくかわしたり、大量の雑魚を薙ぎ払うときに役立ちます。
オリジナルモードでは、弾速が速いため、回避の際には高速移動の方が避けやすい局面が多々あります。
押し続けることでレーザーを撃ちます。
レーザー使用時は移動が低速移動になります。弾の間を縫ったり、耐久力のある敵を相手にするとき役立ちます。
ボスの弾幕は大量に吐かれることが多く、また耐久力も高いので、レーザーをメインに攻撃すると良いでしょう。
移動速度は、レコアブノーマル使用時のみ、ショット時低速移動、レーザー時高速移動になります。

 □Bボタン
Bボタンを押すことでボムを放ちます。
ボムは回数制限のある武器で、使用中無敵になり、画面上の敵の弾が全て消えます。
緊急回避に役立つので、危険に感じたら惜しまずに使っていくことで、生存時間を延ばすことが出来ます。
また、苦手な箇所がわかっていれば、事前に放つ「決めボム」も有用な使い方でしょう。

 □Cボタン
Cボタンを押し続けるとショットを自動で連射します。
Cボタンは押し続けても低速移動にはなりません。
また、CボタンはAボタンよりも優先度が低いため、CボタンとAボタンを同時に押し続けると、Aボタンのレーザーが優先されます。
そのため、クリア重視のプレイの場合は、常に押し続けておき、高速移動と低速移動をすぐに切り替えられるようにしておきましょう。


■アイテム

 □パワーアップ
取ることで自機のショットが1段階パワーアップします。
オプションもこれに含まれます。
そのため前作にあったオプションアイテムはなくなり、オプションのフォーメーションはショットごとに固定になりました。
また、ミスをしてもパワーが下がることはありません。

 □ボム
取ると自機のボムが1つ増えます。
なかなか重要なアイテムですが、パワーアップのように数は多くありません。
Ver1.5より
ボムの数が全体を通して多くなりました。が、それでもパワーアップほど数は多くない、というのは変わっていません。

 □琥珀
得点アイテムです。
クリアするだけだとあまり意味がないような感じもしますが、得点が増えるとエクステンド(1UP)するので、見かけたらなるべく取りましょう。
琥珀はショット使用時だとある程度近くに寄るだけで自動で回収しますが、レーザー使用時だと、触れないと回収できないため、大量に出たらショットに切り替えて回収すると良いです。
ただ、取りにいってミス、というのはもったいないので、無理せず、回収できる時に回収する、というスタンスで問題ないでしょう。

 □1UP
取ると自機がエクステンドします。
出現条件は特になく、ステージ5で特定の地形物を破壊すると出ます。
ただし、地形物をボムで壊した際には出現しません。

 □MAXパワー
取ると自機のショットが最強までパワーアップします。
コンティニュー時のみの出現であるため、拾う機会はないでしょう。


■キャラとショットタイプ
キャラはタイトルにもある通り二人、ショットタイプは2種類があります。
そのため組み合わせは4種類あり、攻撃力やショットの性能、移動速度などがそれぞれ違います。
出来ることなら全て試して、自分に合った組み合わせを見つけるのが良いと思いますが、見た目などで選ぶのもまた一つの手でしょう。
キャラクターはレコ(女)とパルム(男)、ショットタイプはノーマルとアブノーマルです。
また書いてある移動速度は体感速度であるため、実際には違っているかもしれません。
どれを使おうか迷った場合には、パルム+ノーマルを推奨します。
威力の高い攻撃、オリジナルモードでは有利な高速移動と、個人的には高い性能でまとまっていると思うので。

早見表的なものをつくるとこんな感じでしょうか。
どんな状況でも対応できる万能型:パルム+ノーマル
雑魚戦で楽ができる広範囲攻撃:レコ+ノーマル
ボス戦を速攻で終わらせる爆発力:パルム+アブノーマル
ドM仕様:レコ+アブノーマル

 □レコ+ノーマル
・通常時の移動速度は全タイプ中2番目。レーザー時は最低。
・ショット
本体からワイドショット+オプションからレバー左右で曲げられるレーザー。
広い範囲をカバーでき、雑魚戦で頼りになります。
・レーザー
本体から直線ショット+オプションから直線レーザー。
オプションは自機の目の前で回っており、厳密には直線ではありません。
正面を陣取らなければ当たりませんが、かなりの威力です。
・ボム
アブノーマルと共通。サクレツの実を投げます。レバーで投げる方向を制御可能です。

 □レコ+アブノーマル
・通常時の移動速度は全タイプ中最低?レーザー時は最速。
他のタイプと逆でこの組み合わせのみレーザー時高速移動になります。
・ショット
本体からワイドショット+オプションからレバー左右で曲げられるショット。
本体のワイドはノーマルのものより幅や列が少なくなっています。
オプションも自機の動きをトレースするタイプになっています。
・レーザー
本体から集中ショット+オプションからロックショット。
ロックショットはある程度接近して、オプションが敵に触れないとロックできないようです。
オプションはレーザー発生時にある程度前に飛んでいってくれます。
・ボム
ノーマルと共通。サクレツの実を投げます。レバーで投げる方向を制御可能です。

 □パルム+ノーマル
・通常時の移動速度は全タイプ中最速。レーザー時は2番目。
・ショット
本体から直線ショット+オプションから集中ショット。
攻撃範囲が狭いので、速い移動速度を利用してばらまくのが雑魚戦での主な利用方法でしょう。
・レーザー
本体から直線レーザー+オプションからレバー上下で開き角を曲げられるレーザー。
オプションのレーザーは前に進むと開き、後ろに下がると閉じます。
ワイドと集中を使い分けられますが、主には集中で使うものでしょう。
また横移動や斜め移動では開き角が変わりません。斜め移動はもしかしたら利用できる局面があるかも?
・ボム
アブノーマルと共通。雷の魔法を展開します。おそらく見た目に反して画面全体に判定があります。

 □パルム+アブノーマル
・通常時の移動速度は全タイプ中2番目。レーザー時は最低。
・ショット
本体から直線ショット+オプションから可変ショット。
非常に変わった性質です。移動方向によってオプションショットの性質が大きく変わります。
非移動時や上下移動時は、集中ショット。左右移動時や斜め移動時は、オプションが自機の周りを回転する、特殊なワイドショットになります。
低レベル時、回転ショットはかなり攻撃力がないため、出来るだけ正面を陣取り、真ん中のショットを当てましょう。
真ん中のショットは連射力が高いため、これを当てることで左右移動時でも十分な攻撃力を得ることが出来ます。
ただ、ノーマルのそれと比べるとやはり火力で劣るので混戦では不安な性能です。
・レーザー
本体から直線ショット+オプションからホーミングレーザー。
ゲーム中最強の破壊力を誇る攻撃です。ただし攻撃幅はロックしていないと狭いため、道中での扱いづらさが目立ちます。
本体からのショットが当たったら、オプションのレーザーがその敵に集中攻撃します。
真ん中のショットを敵から外すと、ホーミングも外れてしまうため、一度正面を取ればいい訳ではなく、出来るだけ正面で粘ると良いです。
・ボム
ノーマルと共通。雷の魔法を展開します。おそらく見た目に反して画面全体に判定があります。

 □自機スピードまとめ
Nはノーマル、Aはアブノーマルの略号です。
通常時
パルムN>レコN=パルムA>レコA?
レーザー時
レコA>パルムN>レコN=パルムA


■ステージ攻略
完全に覚えているわけではないので、若干違うところもあるかもしれません。
また、ステージを細部まで攻略した、詳細な情報はありません。ご了承ください。
ステージタイトルは私が適当に考えたものですので鵜呑みにしないでください。

 □ステージ1
共食い開始!突入!恐竜たちの島!
・全体
空中に浮かぶ島のような印象。恐竜みたいなのがたくさん出てきます。
雑魚が多い場合はショット、中型の敵など硬い敵にはレーザーといった、操作の基本を覚えましょう。
しかし、危険だと感じたら、1面とはいえボムは惜しまず使いましょう。
特にボス戦では、弾の量がステージ道中より多めになるので、注意が必要です。

・中ボス 翼竜
最初の中ボスだけあってそんなに激しい攻撃はしてきません。
パルム+アブノーマルはショット、それ以外はレーザーで打ち込みましょう。
場合によってはパワーが足りず、倒しきれず逃がしてしまうこともあるでしょうが、そう気にせずに。
Ver1.5より
耐久力が落ち、攻撃も易しく。
耐久力が落ちたため、全タイプ共通でレーザーで攻撃しましょう。逃がすことは無いはず。

・ボス 恐竜王
最初のボスのためあまり激しい攻撃はしてきませんが、慣れないとかわしづらい攻撃もあります。
第1形態の火炎+WAYがその代表です。画面半分まで追いつめられるので、慣れないうちはボムを使いましょう。
Ver1.5より
攻撃が緩やかになったため、切り返しが容易に。
第2形態の2波で端に詰められていた人も、幅が大きくなったため切り返せるでしょう。

 □ステージ2
鮮度抜群!捌け!地獄の3枚おろし!
・全体
海や河川を思わせるステージ。亀や甲殻類など、魚介系の敵が多数出現します。
普段は水に潜っており、攻撃時だけ水の中から出てくる敵も。
白い柱のようなものを破壊すると弾消し効果が得られます。
多量の弾とともにクラゲが出ている局面では、たいていこの柱があるので、見つけ次第破壊して安全を確保しましょう。

・中ボス 海亀
基本的にWAY弾で構成されています。
自機を狙っているので少しずつレバーを動かしてかわしましょう。
端に追いつめられたら、うまく切り返すかボムを使いましょう。

・ボス 甲殻獣
なかなか攻撃が激しくなってきます。
弾で左右を塞がれ、その中を避けたり、まっすぐ飛んでくる米粒のような弾など、トリッキーな弾幕が多め。
中にはショットの高速移動でないと避けづらい攻撃もあります。
この辺りはパターン化しないと避けるのは困難なので、慣れないうちはボムを使いましょう。
Ver1.5より
大きく変化したのは、米粒弾が自機狙いに変化したこと。
そのため、非常に避けやすくなり、こんこん避けだけでどうにかなるレベルになりました。

 □ステージ3
蠢く害虫!散布!正義のGジェット!
・全体
密林の中の昆虫を相手に進みます。攻撃が激しく、後半から難易度がかなり上がってきます。
弾消し効果を得られるものが多いので、見つけたら積極的に破壊しましょう。
虫が苦手な人はかなり引くか、逆に殲滅しようと考えるのではないでしょうか。
後半の難易度が高く、特に丸まってないダンゴムシのような敵は出現位置を覚えて確実にしとめましょう。
倒せないといつまでも切り返し出来なくなりかなり危険になります。

・中ボス 甲虫
狙い弾やWAY弾が多数。ちょん避けを多用し、じっくりとかわしましょう。
切り返しや、危険ならボムなども。
後半で出してくる攻撃が回避しづらいです。説明の難しい攻撃ですが、狙い弾+左右から迫ってくる感じの弾幕。
ただきっちり攻撃を当てられていれば左右からの弾に入る前に倒せるので、正面を陣取ることを意識すれば問題ないでしょう。

・ボス 大蜘蛛
大弾を出してくる攻撃が特徴的ですが、この攻撃はそこまで難しくはありません。
左右から針弾が襲ってくる攻撃が避けづらく危険です。ここではボムを使う方が確実でしょう。
回避する場合は、弾の発生源から離れて、隙間を縫い左右に往復する感じでしょうか。
逆に近い方が避けやすい人もいるので、余裕があったら両方試してみましょう。
Ver1.5より
左右から針弾の攻撃は、針弾自身がかなり上のほうに飛ぶように。
下の方まで飛んでくるのはかなり少なくなったので、画面下に陣取っていれば避ける針弾は最低限で済みます。

 □ステージ4
更に増殖!戦慄!無限の昆虫帝国!
・全体
1面のように空に浮かぶ島、という感じ。
ただ1面とは対照的に、こちらは人工物が多く目に入るので神殿や庭園といった感じがします。
突進雑魚や何度も形態変化する中型機などが多く、敵の攻撃が多彩です。
特に突進雑魚は切り返しを多用し、なぎ払うようにショットで倒すと良いでしょう。
こちらのパワーもかなり強くなってきているので、形態変化する雑魚も倒すこと自体はそう苦労しないです。
個人的には3面後半と4面全体を比べるとこちらの方が簡単な気がします。
それでもやはり後半面というだけはあり、難易度は高め。油断せずに行きましょう。

・中ボス 黒蜘蛛
ほぼWAY弾で構成されており、避けることは容易です。
こいつと戦う頃にフルパワーになっているので、派手なエフェクトをと高い攻撃力を楽しみましょう。
前半はWAY弾。後半はパーツ?を設置しそこから狙い弾。
前半の攻撃はよく見ればかわせますが、後半のパーツはあらゆる方向から弾が飛んでくるため、かなり避けづらいです。
かなり危険なのでボムを使うと良いでしょう。

・ボス 甲虫
道中と反して低速で量の多い弾幕がメインです。慎重な避け技術を要求されるでしょう。
パーツや弾として球体をよく見かけます。判定がわかりにくいので注意。
その球体弾がメインの最終形態が鬼門。私はボムを使わないでノーミスで抜けたことないです。
パーツとして出してくる場面では、詳しい原理は省きますがボムを使うと楽です。
Ver1.5より
最終形態の球体弾の判定が見た目通りに。
以前は詐欺弾とまで呼ばれていた弾ですが、これでいくらか避けやすくはなりました。
ただし、それでも難所であることには変わりないので、避けられないようであれば、無理をせずボムを使いましょう。

 □ステージ5
竜吠える!壊せ!悪魔の竜宮城!
・全体
屋敷や城といった感じ。スクロールが縦横無尽に動き回り、見ている分にはかなり楽しいステージです。
難易度もかなり高くなっており、切り返しを駆使しないと進むのは難しいでしょう。
幸い、雑魚が吐いてくるのは例によって狙い弾がほとんどなので、切り返しをしっかりしていれば生き延びることは出来ます。
1UPアイテムを確認。中ボス後の左下にスクロールする場面で、左側の2個目の建物を破壊すると出ます。
特殊な条件などはありません。しかし、出てくる建物をボムで壊すと出現しなくなります。
出現したらボムで取ると安全に回収できます。
左側に出現する建物が出てくるので、かなり取りづらい位置に出ます。
一度場所を見れる機会があったら見て予習しておきましょう。
Ver1.5より
1UPアイテムの場所が変化。中ボス後、2匹目の大翼竜が出てくる直前にあります。
画面スクロールが、左下、右上、左横、この左横にスクロールしていく場面で、左側に建物があり、それを破壊すると出現します。
やはりボムで壊すと出現しません。
目印として、大型の地上竜が建物出現直前まで生き残っています。
この敵が出現したら1UPの準備をする、くらいで構えておくと良いでしょう。

・中ボス 龍
4面ボス同様、量を重視した弾幕が特徴的。
しかし速い弾も混じって飛んできたりするので、慣れるまでノーボムで切り抜けるのは厳しいと思われます。
もしボムがない場合は、画面上の方をよく見て、できるだけ先を読んで動きましょう。塞がれたら十中八九被弾しますので。
Ver1.5より
前半の攻撃は一度かわせば、以降全く動かずにかわせるように。
キャラのタイプによってはここだけで倒せるので、かなり楽になりました。

・ボス でけええええええ
かなり密度の高い攻撃を繰り出してきます。
全体的に、前半は遅めで徐々に弾速が速くなっていく、というものが主です。
かなり耐久力が高く、長期戦を強いられます。ボム、残機すべて使って戦いましょう。




戻る