斑鳩TIPS

知っていると役に立つ小技からどうでもいいトリビアまで
気付いたものから書いてるので順番めちゃくちゃです

解説内のTIPS名称クリックでページの一番上まで戻れます

□チェイン
□自機の当たり判定
□ドットイートプレイ
□アーケード版と家庭用移植版の処理落ちの差
□二人プレイ時の弊害
□解放あれこれ・密着解放
□解放あれこれ・威力
□解放あれこれ・誘導
□解放あれこれ・着弾
□解放あれこれ・地形無視
□ショットの威力
□敵耐久力・雑魚編
□敵耐久力・ボス編


□チェイン
敵を白白白、黒黒黒など同じ色で3機ずつ撃っていくと発生するボーナス。斑鳩のスコアの大部分がこれで占めます。
というかやってて知らない人はいないと思います。
あえてチェインを狙わずに全機撃墜かつロースコアとか面白いかもしれません。やる気はしませんが。

□自機の当たり判定
弾を吸えるという性質上大きいと思われる気もしますが、ドットで言うとおそらく2x2か1x1ドット。恐ろしく小さいです。
場所は斑鳩、銀鶏ともにバリアの中心です。
関連としてChapter:02テロップ後の箱は斑鳩の判定と箱の判定上間をすり抜けることが可能です。ドットイートプレイでは必須。
余談の余談でChapter:03の移動レーザー砲台と地形の間は通れません。GC版の時間半分のモード(名前忘れた)で検証をしましたが無理でした。

□ドットイートプレイ
一度もショット、力の解放をすること無く進むプレイ。これで進んで行くとChapterクリア後のランクが "DOT EATER!"になります。
撃たないためチェインとか考えないで良さそうに聞こえますが、実際かなり難しいです。

□アーケード版と家庭用移植版の処理落ちの差
アーケード版では各所で処理落ちが発生しますがDC版、GC版では「基本的には」発生しません。
最も顕著なのがChapter:03のボスで、レーザーを撃ち始めたら解放を連打すれば処理落ちによりかなり楽になりますが、DC、GC版ではそれができないため難易度が上がっています。
ただし、二人プレイにて解放を撃ちまくるなどで負荷をかければ、それなりに処理落ちは発生します。

□二人プレイ時の弊害
二人プレイでは「異なる属性同士で重なって敵弾に対して無敵」を抑制するためか、自機同士に接触判定があります。
互いにぶつかってもミスにはなりませんが、異なるプレイヤーに押されることもあるので予想外の動きをしたりもします。
また、属性が合わずに打ち返しで片方が死ぬ、などスリリングな面もあり、リアルファイトに発展しそうな反面、パターン練りはなかなか面白かったりします。

□解放あれこれ・密着解放
自機のバリアが触れるくらいの距離で解放を行うと一瞬で着弾するテクニック。
チェイン狙いのプレイだと場所により必須です。

□解放あれこれ・威力
解放1本につきショット10発分の威力があります。
当然ながら、逆属性だと威力は倍になります。斑鳩のショットは秒間30連射であることを考えると、逆属性解放は一瞬でとんでもない威力。

□解放あれこれ・誘導
狙いは発射の瞬間に決定し、自機に近い敵を優先的に狙います。
ゲージMAXで13機以上敵がいた場合には近くの12機を撃墜します。
実は撃ってからでも「標的を失った場合には」再誘導していますが、ほぼ気にしなくていい範囲です。

□解放あれこれ・着弾
何も敵がいない時に撃つとわかりますが、解放の軌跡は横からカーブして前に飛んで行きます。
そのため着弾は基本的に横>前>後ろの順です。
後ろが一番遅いのは、一旦前に飛んだあと180度カーブして後ろに飛ぶという、かなり独特な軌道を描くためです。
密着時は例外で、どの方向に敵がいても一瞬で着弾します。

□解放あれこれ・地形無視
解放は地形を無視して誘導します。Chapter:03ではかなり役立ちます。
が、慣れてくると地形無視が普通すぎて特性を忘れます。というか忘れてました。

□ショットの威力
ボタンの押し始めに出るシングルショットの威力は2。
押し続けて出るショットは一発につき1です。両方当てれば2になるので、シングルショットとの違いは当たり判定だけです。

□敵耐久力・雑魚編
出現順に書いています。また名称が複雑なので見た目上の特徴と主な攻撃方法を書いています。
ボスパーツはボス扱いとしてここでは書いていません。
確定しているものはショットもしくは解放のヒット数が明確なものです。
おそらく〜となっているものは、手持ちの動画にてショットのヒット数やゲージの長さなどで判断したものです。
動画で確認したもののため確定ではないということです。
・虎鶫:2:最も小さい雑魚敵。体当たり以外してきません。
・歌鶫:2:丸っこい雑魚敵。ステージにより単発の自機狙い弾を撃ちます。
・連雀:おそらく10:羽のある敵。自機狙い弾や決まった軌道の針弾を連射します。
・虎斑木菟:120:丸みのある大型の敵。WAY弾やレーザーを撃ちます。
・鯵刺:おそらく120:Chapter:01のみ登場する縦に長い大型の敵。これ自体は攻撃しません。
・鯵刺砲台:10程度?:鯵刺に付いている砲台。横に丸弾を連射します。
・交喙:2:先が尖った雑魚敵。ステージにより単発の自機狙い弾を撃ちます。
・鷦鷯:おそらく20:Chapter:02のみ登場する衛星のような敵。真下にレーザーを撃ちます。
・箱:20:Chapter:02のみ登場する、文字通りの箱。砲台が付いているものは決まった軌道で弾を連射。
・ジェネレータ:不明:Chapter:02のみ登場する、虎鶫を連続して出しているもの。
・壁:8:Chapter:02のみ登場する、破壊可能な隔壁。
・壁砲台:おそらく8:Chapter:03のみ登場する、壁に生えてる砲台。弾を連射します。
・朱鷺:20:大型の敵。弾を連射するものとこちらを誘導する弾を撃つものと2種類います。
・鶚丸砲台:不明、10程度?:Chaprter:04のみ登場する、中ボス2の前の丸い砲台。自機狙い弾を撃ちます。
・長元坊:240:FinalChapterのみ登場する、超大型の敵。大量に弾を吐く。白属性しかいません。
余談ですが、長元坊は登場時よく見ると裏側が黒くなっているため、斑鳩などと同様、設定上は属性変更ができるのかもしれません。その姿をゲーム中で見ることはできませんが。

□敵耐久力・ボス編
出現順に書いています。また名称が複雑なので出現Chapterと主な攻撃方法を書いています。
ボスは結構曖昧です。ごめんなさい。
確定しているものはショットもしくは解放のヒット数が明確なものです。
また二人プレイ時は耐久力が増えるボスもいますがそちらに関しては未調査です。
おそらく〜となっているものは、手持ちの動画にてショットのヒット数やゲージの長さなどで判断したものです。
動画で確認したもののため確定ではないということです。
・烏帽子鳥ビット:おそらく240:Chapter:01ボスのパーツ。狙ってるのかよくわからない弾を撃ってきます。
・烏帽子鳥右手:240:Chapter:01ボス第一形態。奇数WAY弾を撃ってきます。
・烏帽子鳥左手:おそらく360:Chapter:01ボス第二形態。ばらまきを撃ってきます。
・烏帽子鳥本体:おそらく1080:Chapter:01ボス第三形態。手榴弾(全方位弾)と誘導弾を撃ってきます。
・仏法僧コア:おそらく540:Chapter:02ボス。コア自体は攻撃せず、砲台が攻撃します。
・鷸砲台:240:Chapter:03中ボスのパーツ。雷のようなレーザーを撃ちます。
・鷸本体:おそらく360:Chapter:03中ボス。白と黒の連なった弾を連射します。
・鶉:120:Chapter:03ボス。針弾を撃ってきます。数が減ると中心からレーザーを撃ってきます。
・鶚砲台:不明、120程度?:Chapter:04中ボス1。雷のようなレーザーを撃ちます。
・鶚5WAY砲台:120:Chapter:04中ボス2。5WAYを連射。
・鶚円柱型砲台:不明、60程度?:Chapter:04中ボス2。回転しながら弾を撃ちます。
・鶚シャッター:1層につき80:Chapter:04ボスのパーツ。これ自体は攻撃しません。
・鶚コア:不明:Chapter:04ボス。シャッターが全て開いたのち、白レーザーを撃ちます。
・田鳧第一:おそらく540:FinalChapterボス第一形態。誘導弾を撃ってきます。
・田鳧第二:おそらく720:FinalChapterボス第二形態。自機を追いかける雷レーザーを撃ちます。
・田鳧第三:おそらく5040:FinalChapterボス第三形態。ばらまきと力の解放を撃ちます。
余談ですが数え間違いが無ければ田鳧第三の耐久力は5040、ゲージにして14本分です。恐ろしい・・・。



気付いたのがあったら追記します。


戻る