Devil May Cry DMDメモ

難易度DMD(Dante Must Die!)における敵の対処法など

体力ゲージMax、デビルトリガー(以下DT)ゲージMax、技全レベル取得前提です。
また縛りなどは行わず、武器や技の制限はないものとします。


敵一覧


雑魚
 サルガッソー
 マリオネット・ブラッディマリー・フェティッシュ
 シンシザーズ・シンサイズ
 デスシザーズ
 デスサイズ
 ブレイド
 ベルゼバブ
 シャドウ
 ノーバディ
 サイクロプス
 プラズマ
 フロスト

ボス
 ファントム1戦目
 ネロアンジェロ1戦目
 ファントム2戦目
 グリフォン1戦目
 ネロアンジェロ2戦目
 グリフォン2戦目
 グリフォン3戦目
 ナイトメア1戦目
 ネロアンジェロ3戦目
 ナイトメア2戦目
 ナイトメア3戦目
 ムンドゥス空中戦
 ムンドゥス地上戦
 ムンドゥス最終戦


雑魚


□サルガッソー
グレネードかショットガン。近接武器は使いません。
こちらが近づいて反応したらグレネードかショットガンを叩き込んでください。
↑敵一覧へ

□マリオネット・ブラッディマリー・フェティッシュ
アラストルとグレネード。
出現した直後に攻撃を当てればまず負けません。
グレネード回避キャンセル(グレネードを撃った後の硬直を回避やジャンプで消す方法)を利用して永遠にハメ続けるか、グレネード>スティンガー>グレネードのループでハメ続けます。
DTを引かれたらエアレイドで攻撃。エアレイドならDTを引いていても怯ませることが可能です。
こちらのDTがない場合は距離を取ってグレネード回避キャンセルでDTを溜めてから。
↑敵一覧へ

□シンシザーズ・シンサイズ
アラストルとグレネード。
ハサミもしくはカマを弾いたらグレネードで一撃です。
DTを引かれても弾きからグレネードを徹底することでより少ない攻撃回数で倒せます。
うまくいかない場合は単純にグレネードのみで。回避キャンセルは必ずすること。
面倒な場合はエアレイド。
↑敵一覧へ

□デスシザーズ
アラストル。銃は使いません。
ひたすらエアハイクから兜割り。
弾かれてももう一度ボタンを押すことで当たることもあるのでボタンを連打しましょう。
ドリル突進は必ずかわさないと相当に痛いので注意しましょう。
↑敵一覧へ

□デスサイズ
アラストル。銃は効かないので使いません。
エアレイドで簡単に倒せます。倒した後DTも全回復するのでかなり楽。
DTがないときはエアハイクから兜割りを何度も当てていき倒しましょう。
攻撃モーションがわかりやすい上、自ら接近してくることがあまりないので、可能ならば無視するのも手です。
↑敵一覧へ

□ブレイド
アラストルとグレネード。
グレネード回避キャンセル(グレネードを撃った後の硬直を回避やジャンプで消す方法)を利用して永遠にハメ続けるか、グレネード>スティンガー>グレネードのループでハメ続けます。
距離を離すとグレネードが外れDTを引かれやすくなるので、できるだけ近距離を維持して戦いましょう。
集団戦で回避方向がまちまちの場合はグレネード>斬りキャンセル>グレネードと連発します。
↑敵一覧へ

□ベルゼバブ
推奨はショットガン。近接武器は使いません。
何でもいいので銃を撃ちまくってください。エボニー&アイボリーを使う場合はDT射撃で。
というかDMDでこいつを見た記憶がないです。
↑敵一覧へ

□シャドウ
アラストルとエボニー&アイボリー。
DTを引きエボニー&アイボリーを超連射。コアが露出したらDT状態のままスティンガーを三回ほど叩き込めば終了。
DTがないときは、大体の攻撃はジャンプでかわせるため空中からエボアボ超連射。コアが出る頃にはDTは3以上のはず。
とにかくコアを出したら一回で倒さないと危険な相手です。
無視できる場合は無視しましょう。
↑敵一覧へ

□ノーバディ
アラストルとグレネード。
グレネード回避キャンセル(グレネードを撃った後の硬直を回避やジャンプで消す方法)を利用して永遠にハメ続けるか、グレネード>スティンガー>グレネードのループでハメ続けます。
ブレイド同様できるだけ近距離を維持してください。
↑敵一覧へ

□サイクロプス
アラストルとグレネード。
エアハイク頂点からDT>エアレイド。
DTがないときはグレネード回避キャンセルで溜めます。
↑敵一覧へ

□プラズマ
グレネード。近接武器は好みで。
攻撃を誘い、かわしたらグレネード。そのまま回避キャンセルでハメ続けます。
コウモリ型になっているときは、基本的に遠距離でもこちらの攻撃はかわされないので、変化したり出現時コウモリ型の場合は狙い目です。
分裂したら無視できる場合は無視します。できない場合はグレネードの爆風を3体同時に当てるように集めます。
↑敵一覧へ

□フロスト
イフリート。銃は使いませんがあえて使うならグレネード。
危険度が高く、素早く倒したいのでDTキック13やインフェルノで即座に倒します。
DTが無いときは近くで攻撃連打。イフリートなら意外と怯んでくれるので、ノーダメージで倒すことも可能です。
↑敵一覧へ


ボス


□ファントム1戦目
アラストルかスパーダとグレネード。
基本的に向きが合うとこちらに向かってきて手での攻撃、向きが合わない場合は小ジャンプから火炎弾もしくは炎柱、大ジャンプで踏みつけ、という行動パターンです。
向きが合い、向かってくる様子を見せたらロックオンしつつ後ろに下がり続けます。
・手での攻撃
正面、右手、左手の3種類あります。
始まったらグレネード>キャンセル後方ジャンプ>着地後スティンガー、を繰り返します。
後がなくなった場合はロックオンを解除して横に走ります。
・小ジャンプから火炎弾
横転で回避します。狙える余裕がある場合はグレネードを叩き込みましょう。うまくいけば止まって儲け物です。
・炎柱
2本ずつ3セット、計6本出現します。走り回っていれば当たりません。終わったら顔にスティンガーを入れていきます。
・踏みつけ
敵が着地する少し前程度に後方ジャンプでかわせます。
敵体力が少なくなると動きが高速化するので、手の攻撃を回避後グレネード、と順序を変えないと危険です。
確定で食らうわけではなくギリギリ間に合いますが、タイミングがかなりシビアなのでやめた方が良いです。
最初からそれだけでも勝てるので、操作パターンを途中で変えるのが苦手な人はそれで。
↑敵一覧へ

□ネロアンジェロ1戦目
武器はフォースエッジ以外。銃は使いません。
基本的に、攻撃をかわしたら連続攻撃を叩き込む、で勝てます。
・斬り>払い>逆袈裟二連
食らうとほぼ即死しますので確実にかわしましょう。予備モーションに剣を縦に構えます。
振り始める前に後方ジャンプで距離を離し、当たらない位置(ギリギリの位置が理想的)で待ち、終わったら走り寄って連続攻撃。
・疾走居合
これも食らうと即死級の威力です(一撃即死はしません)。
タイミングを合わせてジャンプで回避。横転は完全にタイミングを合わせ、無敵ですり抜けられないとかわせないのでおすすめできません。
この後も攻撃チャンスなのですが慣れないうちは下手に手を出さない方が良いでしょう。
・スティンガー
出が遅いので他より回避しやすいでしょう。ジャンプで回避。
また魅せ技の要素が強く、タイミングはかなりシビアですが、タイミングさえ合えば、突いてくる剣を踏んで二段ジャンプ(エネミーステップといいます)で回避することも可能です。
・メテオ
溜まる音が聞こえるので最もぬるい攻撃です。タイミングを合わせてジャンプか横転で回避。接近ジャンプでかわしつつ近くに着地出来ると攻撃に移れるため理想的です。
↑敵一覧へ

□ファントム2戦目
アラストルかスパーダとグレネード。
攻撃が1種類追加されていますが、基本的に1戦目と同じ方法で勝てます。
・空中火炎弾
空から降ってくる火炎弾です。
走っていれば当たらない上、終わるとファントムが疲れてどの部分に攻撃を当ててもダメージになるのでぬるい攻撃です。
ただし当たるとそれなりに痛いです。
また2戦目ではガラスを何度か踏みつけ攻撃で踏ませると即死させることができます。
どうしても勝てない人は試してみても良いと思います。
↑敵一覧へ

□グリフォン1戦目
アラストルとエボニー&アイボリー。
基本はDTでの射撃。遠距離だと外れやすいので近距離でDT射撃をすると良いです。
隙を見てラウンドトリップを投げていけるとDTが溜まりやすいのでぜひラウンドトリップを使っていきましょう。
また1戦目は無視することができるので、面倒だったら闘技場に寄らずに扉を開けてさっさと進んでしまいましょう。
・挟み込み電撃
横ジャンプで回避。ジャンプ後ハンドガンを多少撃ち、滞空時間を延ばしましょう。
単発の場合はファンネル電撃に派生します。
連発の場合は横ジャンプ>空中ハンドガン2発>着地ハンドガン>横ジャンプ、の繰り返しで。
・ファンネル電撃
慣れないとかなり回避困難な攻撃。半透明の予告線が出ているのでそれから外れればかわせます。
地上で挟み込み電撃をかわした場合は地上にしか出ないので空中にいればかわせますが、いろいろな事情からおすすめはできません。
・横一文字電撃
ジャンプで回避。だいたい連続で来るので、横ジャンプ>空中ハンドガン2発>着地ハンドガン>横ジャンプ、の繰り返しがおすすめです。
・爆撃
タイミングを合わせて横エアハイク。
グリフォンの翼を踏んでの二段ジャンプ(エネミーステップ)でもかわせます。
・つっつき
斜め前方向移動し、タイミングを合わせ回避もしくはジャンプ。しっかり移動出来ていると後方ジャンプになります。
すれ違うようにかわすと良いです。
かわした後は接近しているのでDT射撃を連射しましょう。またかなり隙だらけなのでラウンドトリップを狙うには絶好の機会です。
↑敵一覧へ

□ネロアンジェロ2戦目
体術攻撃が追加された程度で大きく変わった場所はありません。
またグリーンオーブが落ちているためさりげなく1戦目以上にぬるいです。
・ボディブロー
よくキック13に派生させてきます。かわして連続攻撃。
・ハイタイムジャンプ>ライダーキック
距離を離してHTJをかわせていること。ライダーキックは後方ジャンプでかわせます。
こちらと敵の着地点がほぼ同じため、着地後すぐ反撃しましょう。
・ハイタイムジャンプ>兜割り
HTJを食らうと、その後の兜割りで即死か体力0ドットになります。確実にかわしましょう。
このあたりからラウンドトリップの練習をしておくと3戦目で役立ちます。
具体的には、斬り>払い>逆袈裟二連>スティンガーを決めた後、すぐ走りよってボタンを押しっぱなしにする。
ガードされますが弾かれません。そのままボタンを押し続けていれば、ちょうどワープ後に最大溜めラウンドトリップが当たります。
ワープされなかった場合は反撃してきますので、こちらも反撃で剣の弾き合いをするか、すぐ後方ジャンプで反撃をかわします。
ただしHTJがきたら基本的にかわせないので、弾き合いに移行する方が安全だったりします。
↑敵一覧へ

□グリフォン2戦目
アラストルとエボニー&アイボリー。
俺2戦目苦手なのでとくに言うことはないです。
攻撃の間隔がすさまじく長いのでラウンドトリップをどんどん狙います。
・分身
方向転換のとき止まるのでそこを狙って撃つとすぐに沈められます。
当たると相当痛いです。
・最大放電
マストの頂上なら当たりません。DT射撃を超連射してください。
↑敵一覧へ

□グリフォン3戦目
アラストルとエボニー&アイボリー。
挟み込み電撃や横一文字電撃の連発時の間隔が短くなっています。
それ以外は基本的に1戦目と同じです。
・最大放電
タイミングを合わせて横転2回。
・電撃カーテン
弾幕STGやってると間に入りたくなる見た目ですが失敗しやすいので、タイミングを合わせて横転の無敵で抜けます。
・滑空
着地時に地面に足をつけていると微量なダメージを受けるので横にエアハイク。
0ドットだとこのカスダメでも死ぬので以外と侮れません。
↑敵一覧へ

□ナイトメア1戦目
イフリートとナイトメアβ。ただし銃は撃ちません。
紋章を発動させる際はストレート>ボディ>キック13が早くておすすめです。
・バルカン
紋章を発動して体が出たらロックオン移動でかわします。
速度的に不安があるかもしれませんが、逆に大きく動きすぎないほうがどの攻撃が来るのかわかりやすいのでのちのち有利です。
これは走らなくてもかわせるので、俺の場合はノーロックオンかつスティックを微量に倒して歩きでかわします。
・アイスレーザー
攻撃は顔から発生。走って側面に回り、大ジャンプからコア目掛けライダーキックで背中に乗ります。
チャージ中にコアが大きく光っている時には、コアにも攻撃判定があるので、急ぎすぎないのがコツです。
背中のコアを攻撃するときは左ストレート>マグマドライブを最大溜めで繰り返します。
・槍
攻撃は側面から発生。タイミングを合わせてローリングブレイズで弾きます。
うまくいかない場合は回避に専念しましょう。
2本目を近距離で食らうと3本目が確定で当たってしまうためほぼ即死します。
俺は後方コアへの攻撃はうまくできないので、ストレート>ボディ>蹴り>踵落としの通常連携を最大溜めで行っています。
・芋虫
体が出ていない時にまとわりついてきます。ローリングブレイズでぴょんぴょん跳ねていればそのうちいなくなっています。
・ミサイル
タイミングを合わせてジャンプ。うまくいけばローリングブレイズで弾き返せます。
攻撃は考えず、回避に専念しましょう。
悪夢空間はファントム2戦目?
↑敵一覧へ

□ネロアンジェロ3戦目
スパーダ。銃は使いません。
恐ろしく楽しい戦闘。ぜひセーブデータを取っておきましょう。
大幅に防御力が上がっているので生半可な時間では倒せません。
2戦目のほうに書いたラウンドトリップのテクニックは必須になるので、連続攻撃後はかならず近寄って溜めましょう。
・幻影剣
剣の攻撃を当てることで止まります。ラウンドトリップも例外ではありません。
ワープ後ラウンドトリップが当てられればすぐ止められます。溜まっていなくても、近くに出た場合はすぐ兜割りをすることで落とすことができます。
複数パターンがありますが、基本的に食らったら即死する攻撃なので、必ず止めるようにしましょう。
もし遠くに出てラウンドトリップも溜まっていない場合俺は諦めます。
ただ回避で耐えていればかわせる場合もあります。俺みたいになっちゃだめですよ。
また敵のガードを利用して擬似的にハメのような状況を作り出すことも可能です。
やり方は単純で、ガードされて弾かれてもどんどん斬り続け、反撃がきたらかわし、そこにこちらの攻撃を入れていく、というもの。
慣れてきたらこちらもラウンドトリップ同様必須になってきます。
是非何度も死んで練習し続けてみてください。
↑敵一覧へ

□ナイトメア2戦目
イフリートとナイトメアβ。
基本的に1戦目と変わりません。
・ブーメラン
飛んできたらタイミングを合わせローリングブレイズで弾きます。
うまくいかない場合はジャンプでの回避に専念しましょう。
悪夢空間はグリフォン1戦目?
↑敵一覧へ

□ナイトメア3戦目
イフリートとナイトメアβ。終盤でアラストルとグレネードに持ち替え。
基本的にこれまでと変わりませんが、最後がとにかく難しいです。
・天井張り付き
ゲル状のまま放置しておくとそのうち天井に張り付きます。
真下に行くと即死級の攻撃をしてくるので真下には行かないように。
ミサイルなどを撃ってきますが、こちらからの攻撃は当たらないので、外周を回りつつ終わるのを待ちます。
・電撃
体力を赤まで削るとトリッシュが来て撃ってくる攻撃です。
基本的に動いてれば当たらないので無視しましょう。
・コアレーザー
一度破壊した後の攻撃です。間隔があるのでかわしながらグレネードを撃っていきます。
何度か撃つと4方向に同時に撃ちます。間に入ってやりすごし、終わったら近接攻撃を当てにいきます。
・ミサイル
一度破壊した後の攻撃。普段と同じようにジャンプで。
・芋虫
普段と同じように。
・ゲル食いつき
ジャンプ。
一度破壊した後はアラストルとグレネードに持ち替えます。
撃ちながら動けて高威力なエアレイドが有効なので、DTがあれば使っていきましょう。
悪夢空間はネロアンジェロ2戦目。
↑敵一覧へ

□ムンドゥス空中戦
3DSTG。全ての攻撃は、基本的に円を描くように動いていれば当たりません。
DTを引くと、現在のDTゲージ全てを消費して強力な炎の龍を飛ばします。
このとき無敵なのでSTGのボムのような使い方もできます。
ヴォルテックスも動作中は無敵なので、こちらもうまく使ってすりぬけましょう。
・ごんぶとレーザー
タイミングを合わせてヴォルテックスですり抜けます。
・岩
これもタイミングを合わせてヴォルテックスですり抜けます。
・雷
距離がわかりにくいのでヴォルテックスでの回避は難しいです。
横にかわすか間に入りましょう。
・各種針弾
円を描くように動いていれば当たりません。
・メテオ
円を描くように動いていれば当たりません。
・移動
羽をたたみ、反対側に移動します。
当たるとダメージを受けますが、空中戦最強威力のヴォルテックスを当てることのできる唯一のチャンスであるため、ヴォルテックスを狙いましょう。
苦手な攻撃があり、それがきたら炎龍でふっとばすことも考えましょう。
↑敵一覧へ

□ムンドゥス地上戦
スパーダとショットガン。
運が良ければ何度も炎龍が出て回復しながら戦えるので難易度はまちまちです。
基本の攻撃はDT時の地上で出せる波動拳。狙える状況なら溜め撃ち。
チャンスの状況ならムンドゥス近くの足場まで上ってDTを発動し、斬り>払い>ハイタイム、のループで攻撃します。
・ソニックブーム
横移動でかわせます。横転がベター。
・弾からの針弾
撃ってくる弾を破壊すれば止まります。
地上近くで列を作っているものは、最前部まで移動すれば当たりません。
そのほかのものは間に入るなりしましょう。
・手からの針弾
飛び越すように横エアハイク。
・炎龍大
横転2回でかわせます。
・炎龍小
倒すとグリーンオーブをくれるボーナスキャラ。DT波動拳連打で即座に沈めましょう。
DTがなくても銃を適当に撃っていれば沈められます。
・ムンドゥス波動拳
DT剣攻撃で弾き返せます。
DTがないときは、カーブの方向を即座に見極め、逆方向に横転を連打してかわします。
・メテオ
走っていればかわせます。
↑敵一覧へ

□ムンドゥス最終戦
アラストルとグレネード。
DTがあるならエアレイドかヴォルテックスを出し続けます。
ないときはグレネード回避キャンセルで溜め、溜まったらエアレイドかヴォルテックス。
第二形態に移行したらハンドガン連射でDTを3つためてDT>射撃。
「決め言葉は?」
「"大当たり!"」
↑敵一覧へ



戻る